こんにちは
ayuchiです。
パーソナルデザインに合った新しい服を買ったのに
あまり服を褒められない…
そんな方はもしかして、定番タイプに陥っているかもしれません。
私は見事にハマってました(*_*)
よ~し、おしゃれしよう!
と決めても人によってオシャレのタイプって違います。
パーソナルデザインも、もちろんありますが、おしゃれの方向性は大きく分けて
2つに分けられると思います。
こちらです
① 自分を素敵にみせる オシャレ
② 服を素敵にみせる オシャレ
~自分を素敵に魅せる~【定番タイプ】
今日は結婚式だから、この優雅なドレスで、
入学式だから、ノーカラージャケットにワンピースで…
デートにはこのブラウスに、
フレアスカート、足元はヒールで…
などのおしゃれです。
それぞれの服に統一感があって、お手本のような装いです。
伝統的で、昔からある基本的な装いです。
☆信頼感がある
☆合わせやすい
☆本人の魅力を引き立たせる
(PD、PCが合っている場合)
定番タイプは、服のテイストもわかりやすく、私も好きなスタイルです。
でも、気になるところもあります。
★古臭い
★型にハマりすぎていてつまらない
実際、私もお気に入りの組み合わせで着ていた時に
遊び心がなーい
と言われたことがあります。
まぁ、私はこのスタイルが好きなので、あまり気にしていませんが、確かにそうかもなぁと思いました(^^;
そして
☆パーソナルデザイン初心者さん☆
☆ロマンス、フェミニンさん☆
!!このスタイルにハマりがち!!
だと思います。
なぜなら、一番似合うからです。
似合うのですが、服より本人の魅力が際立つので、
「感じのいい人」「ステキな人」
と褒められても
「素敵な服だね!」「その服おしゃれだね」
とはなかなか言われないと思います。
本人の魅力は上がるのですが、いわゆる
センスのいいオシャレな人
とは言われにくいと思います。
~服を素敵に魅せる~【外しタイプ】
カチっとスタイルに、あえてスニーカーで…
カジュアルワンピースだけど、
時計だけ高価なものを!
デートはフリルのブラウス以外、
メンズっぽくしてガーリーさを引き立てよう…
などのおしゃれです。
あえて着崩す、最近流行りのヌケ感ですね。
違うタイプの服を、組み合わせることによって、お互いの魅力をより引き立たせることができます。
☆親しみが持てる
☆オシャレな人に見える
☆小物、服を褒められる
(PD、PCを外している場合)
個性が出せるし、
現代で言うおしゃれは、まさにこのタイプだと思うので、
時代に合っていると思います。
デメリットは、あまり思い浮かびませんが
★統一感がないので、組み合わせが難しい
★本人よりも服を引き立てる
★慣れるまで難しい
くらいでしょうか…。
キュートのアバンギャルドさんや、ファッショナブルさんは得意そうですね。
おしゃれの上級者という感じがします。
ロマンスがうまく外すには
定番スタイルも好きですが、たまには外して遊んでみたいです。
そもそも人は色々な要素を持っているので、
パーソナルデザイン100%
という方は、なかなかいないと思います。
なので
この辺を意識するといいかなと思います。
☆カラー、デザイン、骨格
どれか一つ要素が合っているもの
☆自分が直感的に好きなもの
☆小物から挑戦
- カラーが秋でも、デザインロマンス
- デザインボーイッシュでも、カラーが合ってる
とかなら、ポイントとなってうまく外せると思います。
似合わなくても好きなものは、
あなたの個性として出せば
良いハズシになって、ステキだと思います♡