ロマンスタイプの首回り
ロマンスタイプの方は、首がつまっている服が苦手です。
着ると、なんだか窮屈にみえてしまいます。
一番わかりやすいのがTシャツです。
首回りが空いていれば空いているほど似合うので、ダボダボTシャツが好きだったりします。
Tシャツ自体あまり得意ではないので、どうしても似た傾向のものが集まるのです。
ただ例外もあって、首つまりは苦手ですがシャツや着物、タートルネックは意外と平気です。
直線になるからなのか…
あるいは雰囲気がグレース寄りになるからかもしれません。
この辺は個人差があると思いますが、私は襟はあけるなら開ける、詰めるなら詰めるで中途半端が一番似合わないようです。
骨格ナチュラルの首回り
首回りを開けた方が似合うロマンスですが、
骨格ナチュラルは首回りは開けない方がいい
だそうです(^^;
確かに空けた方が似合うけれど、骨っぽいからなのかデコルテがちょっと貧相な感じがします…。
なんか物足りない…みたいな泣
この辺、整合性がとれているのは
骨格ストレート+ロマンス
の方だろうなぁと思います。
ナチュラルだと骨の感じが目立ってしまうので、ネックレスしたり髪を垂らしたり対策が必要です。
これも首回りがあいていますが、紐(?)がくっついているので、首がさみしくなり過ぎないようにカバーしてくれます。
中にキャミを着て重ね着も効果がありそうです。
まとめ
ロマンスタイプで骨格ナチュラルの人が、首回りがあいた服を着る時は
☆ネックレスをつける
☆髪を垂らす
☆肩ひもや重ね着で胸元にポイントをつける
空きすぎはさみしいので、少し盛るとより似合います(^^)