ナチュロマ

PD好きがナチュラルでロマンスな暮らしをめざします。衣食住をゆるくがんばります。

同じ系統の服は飽きる

 

パーソナルデザインを知ってから

 

服を選ぶときはけっこう意識してきました。

 

その方が似合うし、どうせ買うなら似合って使えるものが欲しいので…。

 

 

でも、さすがに飽きてきてしまいました笑

 

ロマンスは遊びがむずかしい

 

花柄バーンとか

 

ひらひら~

 

フリフリ~

 

これらの中に違うテイストを入れるのはムズカシイです。

 

 

フェミニン、グレースさんもそうだと思いますが、ある意味落ち着いているというか、グループの世界観がほぼ完成されているので、自由度があまりないのですよね。

 

キュート、ファッショナブルの方はこの辺、幅広く対応できそうだなぁと思います。

 

もともとの好みとのズレ

 

もちろんロマンスの恰好は好きです。

 

ロマンスの中でもいろいろなタイプがあるので、その中で変化を楽しんだりもしました。

 

 

でも…

 

甘々な恰好をしていると、真逆の恰好をしたくなるのです。

 

 

わたしだけでしょうか?

 

これ昔からそうで

 

ボーイッシュ⇔ガーリッシュ

 

みたいに行ったり来たりしていました。

 

 

女性らしい恰好も好きですが、内面と少しずれているのかなと思います。

 

そういえば、服にハマり始めたころはジーナシスとか好きでした。

(今もあるのかな?)

 

あま~い恰好も好きですが、性別を感じさせない中性的な服も好きなことを、最近思い出しました。

 

 

そして、

 

もうPDを十分体験してきたので、もっと自分の好みや幅を、広げていきたいなと思いました。

 

十数年PDを意識してきて思ったこと

 

☆キュート→かわいい、元気

☆フェミニン→優しそう、上品

 

みたいに、それぞれ定番の決まったイメージはありますが、基本を外さなければこの通りでなくても似合うのでは?と思います。

 

基本とは、上記のようなベタなイメージではなくて

 

 

それぞれのPDがもつ

 

☆大きさ

☆コントラスト

☆シルエット

☆生地感

 

などの基本の特徴です。

 

PDを意識しつつ、好みに寄せていく

 

 

さすがにこれだけPDを意識してきたので、ある程度好みの恰好をしても大丈夫では?と思いました。

 

なので、これからは時々 脱!ロマンス な恰好を目指したいと思います。

 

久しぶりに黒を着てみました。

 

ペールトーンもいいですが、黒は黒で落ち着きます。

 

色的には強くて全然ロマンスっぽくないですが

 

★写実的なプリントとリボン

★ゆったりとした袖口

 

これがロマンスっぽい要素かなと思います。

 

 

まだまだ、ぱっと見甘い感じですが、PDを活かしつつももっとシンプルな服にしていきたいです。