いかにシンプルにみせるか
最近の課題はもっぱらこれです。
そりゃ~盛れば盛るほど似合います。
全身バッチリきめてのお出かけも楽しいですよ。
でもオシャレする気力がない時や、スーパーでネギだけ買いたい時もあるんですよ。
そのおしゃれしてない時の、そこそこの服というのが難しいんです。
PDロマンスの服じゃなくても色か骨格があってればそこそこな服
ドルマンパーカーにプリーツスカートで、上下骨格ナチュラル向けですが色の力というのはすごくて、それだけでフェミニン要素を足してくれます。
やっぱり、ピンク系のロングスカートは1着もっていると便利です。
上を同系色にすればワンピースっぽくなるし、トップスをおしゃれ着にすれば簡単にドレスアップすることもできます。
ピンクなだけで大体OKなことが多いですが、骨格タイプの服ってバランスを整えてくれるんですよね。
PDは近くによって初めて似合っているというのがわかるんですが、骨格はシルエットなので遠くからでも後ろからでも似合ってないなどわかりやすいです。
なので、骨格診断というのはパッと見、垢抜けているかわかりやすいなと思います。
★いくら骨格診断に合っている服でも、PDとかけ離れてる服では逆に違和感がうきぼりになってしまいますのでそこは気をつけたいとこです
※プリーツスカートやマキシスカートは骨格ナチュラルが得意でさらにロマンスタイプとも相性が良いです。
![]() |
価格:2,980円 |
もちろん、いかにもなロマンスタイプ向けの服じゃなくても、骨格があっていて色味が女性らしいと充分普段着になってくれます。
それぞれの骨格タイプだと
- ストレート→Vネック、タイトスカートなどの縦ラインが目立つもの
- ウェーブ→上にボリュームのある服、Xライン
- ナチュラル→ゆったりした服、AラインYライン
あとは組み合わせというのも大事だなと思います。
もしこのパーカーが白の長袖だったら、この組み合わせはやめています。
レースや透け感もないのっぺりとした白なので、白×ピンクのコントラストが強くキュート寄りの配色だからです。
中の白×黒のボーダーによって灰色っぽいワンクッションをおいてます。
もし白の長袖パーカーだったらボトムスをベージュにしています。
そしてこのパーカーも骨格ナチュラル向けですが、ドンピシャではなくて実はロゴを上にして、上重心得意な骨格ウェーブさんに配慮しているなと思います。
なかなか条件ピッタリな服というのは少ないですが、こうしていろいろ考えるのは楽しいです。
重ね着が苦手なロマンスタイプですが、せっかく骨格ナチュラルなので似合う範囲で楽しみたいなと思います。