ドンキで裏起毛のパンツを買いました。
年齢的にパンツより、ズボン呼びの方がしっくりきますが(^^;
☆スキニーは最近の流行りではないですが、やっぱりあると便利です
特にゆったりとした、ニットやパーカーにはすっきりとしたスキニーが合わせやすいです。
ボルドーはかなり使いやすい色
ドン・キホーテで¥1500くらいでした。
なぜ買ったかというと、値段が安かったというのも理由ですが…
ボルドー色というのが決めてでした。
赤系はロマンスと相性がいい
赤やピンクはロマンスタイプと相性がいいです。
もうこの説明はいらないと思いますが、一番女性らしい色だからです。
どちらも女性らしい印象ですが、ピンクは可愛らしい印象が強いです。
なので、サブがフェミニンやファッショナブルなど、どのロマンスタイプともほぼ相性がいいと思います。
派手でもなく地味でもない…優秀!
そして、その赤の中でもボルドーは真っ赤のように派手ではありません。
黒の変わりにも使えますが、艶もある色なので組み合わせによって、主役としても使えます。
- つまりとっても使い勝手がいい色です
黒ほど固くなく、色物のように主張がはげしくなく、程よい華やかさもありオススメです。
ブルべにもイエベにも合いやすい
ボルドーは基本的にはブルべ向けの色ですが…
色味の幅が広いのでブルべでもイエベでも、似合うボルドーが見つけやすいです。
- ブルべ→青みの強いボルドー
- イエベ→黄味の強いボルドー
ブルべの場合は青みの強い紫に近いボルドー、イエベの場合は黄味の強い茶色に近いボルドーが似合います。
※正しくはボルドーではないですが、服屋さんでは暗めの赤はボルドーとして出していることが多いので名前よりも、青みか黄味かで判断した方がいいです。
もしパーソナルカラーぴったりのボルドーでなくても、ボトムスなら顔色の影響は受けません。
たとえ自分に合わない色味のボルドーを買ってしまっても、色自体がロマンスと相性がいいので、何かと使いやすいと思います。
★同じように考えると紫もボルドーのように使いやすい色となりますが、赤よりもクセの強い色、ブルべ向けの紫が多いので誰にでも似合いやすいという点では、ボルドーが一番だと思います